Fedora11でEclipseとCDTの日本語化

Fedora11でCDTの入ったEclipseを使ってC++のプログラムをビルドしてみましたが、英語の専門用語が表示されていると日本語が恋しくなってくるので日本語化を行う事にしました。
日本語化の方法
今回はPleiadesを利用させていただきました。
ダウンロードはこちらです。
http://mergedoc.sourceforge.jp/index.html#/pleiades.html
All in Oneパッケージの方でなく、Pleiades本体ダウンロードの安定版1.3.0の方をダウンロードしました。
ファイル名はpleiades_1.3.0.zipです。
ダウンロードしたファイルはFedoraのホームフォルダにコピーしました。
ファイルを右クリックして「ここに展開する」を選択するとpleiades_1.3.0フォルダが作成され、その中にファイルが解凍されます。
解凍してできたファイルをEclipseに上書きします。
例えばこのような2つのコマンドで行います。
cp -R /home/UserName/pleiades_1.3.0/features/* /usr/lib/eclipse/features/
cp -R /home/UserName/pleiades_1.3.0/plugins/* /usr/lib/eclipse/plugins/
端末のsuコマンドでroot権限にして行う事とコピー元フォルダのUserNameなどは自分の環境に合わせたものを使う事を忘れないようにしましょう。
最後にRoot権限で設定ファイルに一行設定を追加する必要があります。
gedit /usr/lib/eclipse/eclipse.ini
でEclipseの設定ファイルを開きます。
-Dorg.eclipse.equinox.p2.reconciler.dropins.directory=/usr/share/eclipse/dropinsの次の行に
-javaagent:/usr/lib/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
を一行追加しましょう。
これで日本語化されたEclipseやCDTが堪能できます。

広告

関連コンテンツ